
今回はsteamで配信されている「Webbed」をプレイしたのでレビュー・感想を書きます。
クモの女の子がボーイフレンドを助けるために奮闘するアクションゲームです。
クモ特有の糸を使った行動が特徴的で操作が難しく、慣れるまでは苦労します。
steamの評価は「圧倒的に好評」で非常に評価の高いゲームです。(2022年3月24日時点)
Webbedとは

巨大な鳥(ニワシドリ)にボーイフレンドがさらわれてしまい、クモの女の子が彼を助けるために森の仲間に協力を求めるところから物語が始まります。
クモの特徴である糸を使って移動したり、物を動かす2Dプラットフォームのアクションゲームです。
困っている森の仲間達から話を聞き、手伝います。歯車を設置してリフトを動かす、仲間が先に進めるように木で道を作ってあげるなどギミックが豊富です。目からレーザーを出すことができ枯れた木を破壊することも可能。
ときには仲間自身を糸で引っ張ることも笑
慣れてくると糸を使って軽快な移動を楽しむことができます。
マップはエリアごとに分かれておりシームレスに移動するので快適。
アリの幼虫を集める、コバエを食べるというサブクエストをこなすとシールを入手し、見た目の変更ができます。
BGMは自然を舞台にしたこのゲームにはぴったりの穏やかな曲調。デザインについてはクモやガなどの気持ち悪い虫が多いですが可愛らしく描かれているため緩和されています。見た目が苦手な人はクモ恐怖対策モードを選択するとまっくろくろすけのような見た目になります。
必要スペック及び概要
パソコンの性能によっては正常にプレイできない可能性があります。
必要なスペックを確認してから購入、ダウンロードしてください。
システム要件については最低限必要なスペックをsteamより抜粋しています。(2022年3月24日時点)
リリース日 | 2021年9月9日 |
ジャンル | アクション |
通常価格(税込) | 1010円 |
日本語サポート | 有り |
コントローラーサポート | 有り |
OS | Windows 10 |
メモリー | 1GB RAM |
ストレージ | 250MB |
開発元 | Sbug Games |
パブリッシャー | Sbug Games |
ゲーム内容

森の仲間たちを助けると物語が進む
飛行船を作るために仲間の手伝いをします。マップはありますがどこにいるのかまでは分からないので自分で探す必要があります。
マップは広く地上だけではなく地下にも行くことができます。

クモのアクション要素
糸を出して道を作ったり、物を動かすことができます。糸を上手に使うことが攻略のポイントです。
場所によっては糸が付かないところもあります。このクモはジャンプや目からレーザーを出すことができます笑
ギミックの数が豊富で、そのエリアで完結しないものもあるので頭を使います。

空を飛べる
葉っぱを持つとゆっくりと降りていきます。上昇気流のあるばしょでは高く上にあがることも可能。
だいたいそういう場所は周囲がとげだらけなので注意が必要。

サブクエスト
アリの幼虫を集める、コバエを食べる等のサブクエストをこなすとシールを入手できます。
シールを使うとクモの見た目が少し変わります。

クモがスケボーする
サブクエストのひとつにスケボーがあるのですが、これが激ムズ笑
配置されているアルファベットを回収していくのですが、スケボーがひっくり返ることが多くかなり苦戦しました。
ここのトリの発言で主人公の性別がメスと判明笑
プレイした感想
難易度高め
歯車をどのようにはめるか、木で橋をかけるにはどうするかなど考えながら糸をはる必要があります。
糸の使い方も慣れるまでは難しく難易度が高いゲームだと感じました。
クモのアクションが爽快
移動速度も速く、糸を使ってのアクションが爽快です。糸が長ければ長いほど跳ね返りも大きいので遠くに飛ぶことができます。
糸を使うのが面倒になったら場合によってはレーザーで動かすことも可能。
糸の使い方に始めは苦労しましたが、慣れてくると移動スピードが格段に速くなります。
ギミックが豊富
メインストーリーをクリアするだけでも多くのギミックが存在します。部品によっては他の部品と合わせてひとつにするものもあります。
ひとつずつピースを組み合わせていくパズルのような感覚で楽しめました。
マップが広く、移動が大変
スパイダーアクションを使って早く移動することはできます。
マップが広くファストトラベル的な要素がないため端から端に行きたいときは時間がかかります。
エリアによっては先が見えず手当たり次第に糸を出して引っかける場所もあったので苦労しました。
最後に
今回は「Webbed」についてお話ししました。
糸の使い方に始めは苦戦しましたが慣れてくると移動が軽快になり楽しくプレイできました。
筆者はクモなどの気持ち悪い虫は苦手ではありますが、ポップな見た目になっているので不快感はありませんでした。(人によっては不快と感じるかも)
操作性やギミックに苦労しながらもクリアを目指したい方におすすめです。
steamでプレイ可能(2022年3月24日時点)ですので気になった方は是非プレイしてみて下さい。
steamで遊べるおすすめゲームについてまとめていますので気になった方は是非ご覧下さい。