
今回はsteamで配信されている「TOHU」をプレイしたのでレビュー・感想を書きます。
ギミックを解きながら物語を進めるアドベンチャーゲームです。
キモかわなキャラクター達と不思議な世界観が特徴的で自然と物語に引き込まれていきます。
steam内の全ての評価で「非常に好評」に位置付けられているゲームです。(2022年3月24日時点)
TOHUとは

魚の惑星が舞台のポイント&クリックアドベンチャーゲームです。
主人公の少女が何者かに破壊された聖なるエンジンを修復するために様々な惑星を旅するというところから物語が始まります。
クリックで移動、物を拾う ドラッグでアイテムを特定の場所に動かす という操作が基本になりマウスのみで完結するため非常に簡単です。
重い物を運ぶときには「キューバス」という機械に切り替えて進めていきます。
物を置くだけのものやパズル形式などいろいろな種類のギミックが登場し一筋縄ではいかないものが多い印象。
寄り道要素は特になく一本道で進んでいきます。
これからどう進めれば良いか「目標」で確認でき、「ヒント」も表示されるので迷子になることがないので安心です。
愛嬌のある少女やキモかわなキャラクターが多い世界観が特徴的でストーリーが作り込まれており、自然と物語に引き込まれていきます。
参考までに・・・筆者がストーリークリアまでにかかった時間は6時間30分ほどです。
必要スペック及び概要
パソコンの性能によっては正常にプレイできない可能性があります。
必要なスペックを確認してから購入、ダウンロードしてください。
システム要件については最低限必要なスペックをsteamより抜粋しています。
(2022年3月24日時点)
リリース日 | 2021年1月28日 |
ジャンル | アドベンチャー,ポイント&クリック |
通常価格(税込) | 1520円 |
日本語サポート | 有り |
コントローラーサポート | 無し |
OS | Windows 7 or later |
プロセッサー | Intel i3 3.3GHz or better |
メモリー | 4GB RAM |
グラフィック | GeForce GTX 660(2048MB) or Radeon R9 285(2048MB)-Integrated GPUs may work but are not supported |
DirectX | Version 9.0c |
ストレージ | 13GB |
サウンドカード | DirectX compatible |
開発元 | Fireart Games |
パブリッシャー | The Irregular Corporation |
ゲーム内容
基本操作


マウス操作で完結するので非常に簡単です。
クリックで移動、物を拾う ドラッグでアイテムを特定の場所に動かすことが基本の操作になります。
移動先をクリックすれば主人公はトコトコ歩いて進んでいきます。

主人公をクリックすると「キューバス」に切り替えが可能。キューバスは重い物を運ぶことができます。
運べる場所はおもりのマークで表示されるので分かりやすいです。
ちなみに階段では足がタイヤに変化します笑
ギミック
本ゲームはギミックの種類が多いのも特徴です。いくつか紹介します。


石の飛ばす角度や強さを調整して特定の生物にぶつけたり、もぐらの色を変えながら穴に入れるギミックが登場します。
独特なギミックが多く登場するので次はどんなものが出てくるか楽しみにしながら進めていました。

パズル形式のギミックも用意されています。
難しめのものが多く悩みながら解いていた印象です。

とある場所ではポーションを作るように頼まれます。
色の調合をしつつ液体を沸騰させたりと一工夫必要になってきます。
個人的に好きな色合いでした。

もぐら叩きのもぐら側になるミニゲームもあります。
叩かれないように逃げ続けなければならないのですがこれが結構大変。
マウスで移動先を決めるのでずれて思うようにいかないことが何度かありました・・・。
目標とヒント


画面右上に表示されている本をクリックすると「目標」や「ヒント」見ることができます。
「目標」を見れば何をすれば良いか分かるのでとても便利です。
「ヒント」は動く矢印を赤ブロックのところに来たときにクリックして4つ全て押すとみることができます。
世界観


ストーリーに関しては会話での吹き出しやテキストの表示が分かりやすく理解しやすかったです。
登場するキャラクター達はキモかわ系が多い印象。個人的に好きな見た目です。
やりこみ要素

エリアに点在する生き物を集める「コレクション」が用意されています。見つけたらクリックするだけで良く、くまなく探していれば見つかるものばかりです。
steam内実績の数は全部で21個。
内容については割愛しますが特定のアクションを行うことで解除されるものが多いです。
プレイした感想
ほどよい難易度のポイント&クリックゲーム
操作はマウスのみで完結するので非常に簡単です。
ギミックを解いて進めていくことが基本になりますが、物を動かすだけのものやパズル形式など種類が多く次はどのような仕掛けが待っているのか楽しみにしながら進めることができました。
難易度に関してはある程度考えれば解けるものばかりで「ヒント」を見ればより分かりやすくなっているので安心です。
「目標」で次の目的が明確になっているのもポイント。
ストーリーが作り込まれていて理解しやすい
会話での吹き出しやテキストが適度に表示されるので物語が理解しやすかったです。
愛嬌のある主人公の動きや見た目がキモかわのキャラクターが個人的に刺さりました笑
物語重視の人も楽しめるゲームです。
主人公の移動が遅い
移動先に進む姿は可愛らしいのですが少しスピードが遅いです。
何回か往復して解けなければいけないギミックがあり、人によってはイライラしてしまうと感じました・・・。
最後に
今回は「TOHU」についてお話ししました。
ストーリーが作り込まれていて自然と不思議な世界観に引き込まれていきました。
ヒントが用意されているので途中でどうしたら良いか迷子になることがなく安心して楽しむことができます。
steamでプレイ可能(2022年3月24日時点)ですので気になった人は是非プレイしてみて下さい。