
可愛い動物たちが撃ち合いをして1位を目指すサバイバルゲーム「Super Animal Royale」
敵に銃弾が当たらずになかなか1位になれない人は多いのではないでしょうか?
筆者はサバイバルゲームは苦手でエイムはかなり下手な部類に入ると思います。
それでもプレイしてしまうのは1位になったときのアドレナリン分泌量がハンパないからですね笑
ヤバいやつとか思わないで下さいよ?(^-^;
いろいろ試行錯誤しながらプレイしていくうちにエイムが苦手でも1位や上位に食い込める方法を見つけました。
・エイム精度は低いけど上位に食い込みたい!
・どんな立ち回りをすれば良いか分からない!
・おすすめの武器が知りたい!
と考えている方々に向けてお話しします。
サバゲーが得意な方には参考にならないと思いますm(__)m
攻略法は敵を倒すことだけではない
「Super Animal Royale」は1位になったとき、5位以内に入ったとき、敵を倒した数でボーナスポイントが加算されます。
1位は100ポイント5位以内は50ポイント、敵を倒すと20ポイント×倒した数です。
ということは1位なら敵5匹倒す、5位以内に入れば敵を2.5匹分倒したときと同様のポイントが稼げます。
そこでエイム下手な筆者は思いました。
「敵をなかなか倒せなくても生存することを意識すればポイント稼げるじゃん!!」
ここからは筆者の実際の戦い方をご紹介します。
上手くいくと最後の敵以外とは接敵しないこともあります。
降下地点は敵が降りない所を狙う

フィールドに降り立った直後にすることは物資をあさり、装備・アイテムを整える事。
筆者はSMGかAKを1つ(序盤から中盤用)、ショットガンを1つ(敵が近いとき、終盤用)で武器を集めます。アーマーはレベル2以上(緑)は最低限入手するようにしましょう。
周囲に敵がいればなかなかはかどらず、場合によっては倒されてしまいます。
スタート開始直後は敵を倒したくてうずうずしている血の気の多いプレーヤー達の餌食になるのでおすすめしません笑
物資が豊富に設置してあるところも他のプレイヤーと被りやすいので候補から外します。
スカンクガス付近で行動する

時間経過とともにスカンクガスが迫ってきて、戦うフィールドが狭くなっていきます。
装備・アイテムが揃ってきたらガス周辺で射線が切れやすい場所を探します。
ここから芋プレイの本領発揮です。
中盤からは敵も装備が整ってきて手強くなりますので移動は最小限に。
ここから接敵する可能性が高くなってきます。
接敵してしまったら装備の状況を見て戦う、無理はしない。逃げることも大事です。
終盤になったら攻める準備
ここまできたらモフ勝ちまであと少し!
終盤になると逃げることも難しいので戦うことを念頭に置きましょう。
銃声が聞こえたらその方向に進み敵と戦います。
狭い場所での戦闘になるのでショットガンがかなり有効です。
ドキドキしますが落ち着いて!
最後の敵を倒せば無事「モフ勝ち」です!!

上手くいけばこんな勝ち方も。なんと1キルです笑
オススメ武器
筆者が使いやすかった武器を紹介します。
M16やミニガンも強いですがデリバリーモールからの入手のみで限定的になるため、フィールドに落ちている武器から選びます。
ショットガン
1回で5発の銃弾が出ます。近距離向き。装填数が少ないので連発すると玉切れになる可能性があるので注意が必要です。
サブマシンガン
1発のダメージは低いが連射できる。短距離から中距離向き。初心者でも扱いやすい。
AK
サブマシンガンより1発のダメージが大きい。中距離向き。短距離は苦手。
マグナムやスナイパーは単発で当たらないので除外。
ハムスターボール

スピードが速いので普段の移動に便利。最大スピードでアーマー無しの敵にぶつかればワンパンできる。小回りが利かないので慣れるまではある程度練習が必要。ゴロゴロ音がするので筆者は序盤の移動に使用することが多いです。
まとめ
今回はエイムが苦手な人がSuperAnimalRoyaleで1位、上位をとるための戦い方についてお話ししました。
冒頭でお話しした、倒した数だけでなく生存してポイントを稼ぐという考え方に変えると楽しくプレイできる方もいるのではないでしょうか?
1位をとるのはなかなか大変ですが、慣れてくると上位に入りやすくなってきます。
上位に入れない人は筆者の戦い方を参考にして頂けたら幸いです。
レビュー記事も書いています。気になった方は是非ご覧下さい。
