
今回はsteamで配信されている「Room to Grow」をプレイしたのでレビュー・感想を書きます。
サボテンを伸ばして他のサボテンを指定の場所に移動させるパズルゲームです。
可愛らしい見た目と裏腹に難易度がとても高いのが特徴です。
steam内の全ての評価で「非常に好評」に位置付けられているゲームです。(2022年3月24日時点)
Room to Growとは

サボテンをどんどん伸ばして他のサボテンを運ぶ高難度のパズルゲームです。
単純に伸ばすだけでなく頭で壁を押すと反動で体が動いたり、自動的に少し先に進む仕掛けを上手く活用することが攻略のカギになってきます。
操作はサボテンを上下左右に動かすだけなので非常に簡単で時間制限や手数制限が無いため自分のペースで進めることができます。
パズルゲームに良くある「1つ前に戻る」機能が用意されておりボタン一つで戻ることができるため何度も試行錯誤して挑戦することが可能です。
ステージスキップ機能があり、どうしても解けない場合は次のステージに進むこともできます。
1つ1つのステージの難易度が高く全部で103ステージ用意されているためボリュームたっぷりです。
サボテンの見た目やSE音が可愛らしく、BGMものんびりとした雰囲気のためリラックスパズルかと思いきや頭をフル活用させなければならないガチガチのパズルゲームです。
必要スペック及び概要
パソコンの性能によっては正常にプレイできない可能性があります。
必要なスペックを確認してから購入、ダウンロードしてください。
システム要件については最低限必要なスペックをsteamより抜粋しています。
(2022年3月24日時点)
リリース日 | 2021年2月25日 |
ジャンル | パズル,高難度 |
通常価格(税込) | 1010円 |
日本語サポート | 有り |
コントローラーサポート | 有り |
OS | windows 7+ |
プロセッサー | SSE2 instruction set support |
メモリー | 1GB RAM |
グラフィック | Intel HD Graphics 4000 or better |
DirectX | Version 11 |
ストレージ | 200MB |
開発元 | Mischka Kamener |
パブリッシャー | Mischka Kamener |
ゲーム内容


基本操作
操作方法はサボテンを上下左右に動かすだけなので非常に簡単です。鉢に入っている大きめのサボテンを穴に入れるとクリアとなり次のステージに進みます。
頭を壁で押して体を動かしたり、枝分かれを有効に使ってステージを攻略していきます。
ボタン1つで1つ前に戻すことができるのでリトライしやすく、何度でも挑戦できます。
自分の体にぶつかったり、進めない方向に動かそうとしたときのサボテンの表情とSEが可愛らしいのも特徴です。

枝分かれなどの特殊な仕掛け
進めていくとサボテンの進む方向によりますが枝分かれが発生する場合があります。
序盤は難しいと言っても頭で壁を押して動かすことを上手く使えばクリアできますが枝分かれ要素が出てくるあたりから更に難易度が上昇します。


クリアすると次のステージへ
パズルを攻略すると次のステージに進みます。どうしてもクリアできないときの救済措置としてステージ自体をスキップすることもできます。
オーバーワールドは森林、山脈、砂漠の3エリアに分かれており全部で103のステージが用意されています。

高難度エリアに進むためのパズル
通常難易度(それでも十分難しいですが・・・)のみのクリアを目指すのであれば問題無いですが、高難度エリアに進むためにパズルを要求される場所があります。
ステージ選択画面でまでパズルをすることになるとは思いませんでした笑

終盤は激ムズ
後半になると斜め方向に移動、動かす仕掛けも出現します。
まさしく高難易度パズルに恥じぬ難しさです。
プレイした感想
高難度のサボテンパズルゲーム
序盤から頭を悩ませることが多く、後半になるとお手上げ寸前になるステージが多いです。
1度諦めて再度挑戦すると意外と簡単に解けることもあり直感も重要な要素だと感じました。
難しいパズルを解くのが好きな人におすすめのゲームです。
時間制限が無く集中できる
焦ってしまうと正確な判断ができずにクリアできないこともありますが時間制限や動かせる回数の制限が無いのでじっくり考えながらパズルに挑むことが可能です。
ゲーム全体の雰囲気で癒される
のんびりとした世界観とBGM、サボテンの可愛らしいSE音がマッチしていてとても癒されます。
無機質なデザインで高難度のパズルよりもとっつきやすいゲームだと感じました。
ヒントが無い
パズルゲームによくある「ヒント」機能が本ゲームにはありません。
ステージクリアを手助けするような要素が無いのでパズルが苦手な人は詰む可能性があります・・・。
最後に
今回は「Room to Grow」についてお話ししました。
難易度が高く一筋縄ではいかない歯ごたえのあるパズルゲームです。全部で103ステージ用意されているので価格以上のボリュームがあります。
「難しいパズルを解きたい!」と考えている人におすすめのゲームです。
steamでプレイ可能(2022年3月24日時点)ですので気になった人は是非プレイしてみて下さい。
おすすめゲームについてまとめていますので気になった人は是非ご覧下さい。