
今回はsteamで配信されている「pureya」をプレイしたのでレビュー・感想を書きます。
ミニゲーム集をプレイして入手したビー玉でガチャをするアクションゲームです。
操作が非常にシンプルで簡単なものが多いので頭を使わずに遊ぶことができます。
steamの評価は「圧倒的に好評」で非常に評価の高いゲームです。(2022年3月24日時点)
pureyaとは

10秒で終わるミニゲームをどんどんプレイしていく瞬間アクションゲームです。「メイドインワリオ」のようなゲームと言えばイメージしやすいかと思います。
様々なミニゲームが用意されていますが、左右キーのみの操作になるので非常に簡単です。
ゲーム中に出てくるビー玉を使ってパチンコゲームを行い新たなミニゲームやBGM、スキンを獲得していきます。
時間制限のないスコアアタックや10秒のミニゲームをずっと行うエンドレスモードも用意されておりパチンコゲームをせずにビー玉をずっと稼ぐこともできます。
BGMが何種類も用意されているので自分に合った音楽を聴きながら遊ぶことも可能です。
特にストーリーは存在せずひたすらにミニゲームを遊び、ビー玉でパチンコゲームをするという印象です。
必要スペック及び概要
パソコンの性能によっては正常にプレイできない可能性があります。
必要なスペックを確認してから購入、ダウンロードしてください。
システム要件については最低限必要なスペックをsteamより抜粋しています。
(2022年3月24日時点)
リリース日 | 2021年3月27日 |
ジャンル | アクション |
通常価格(税込) | 590円 |
日本語サポート | 有り |
コントローラーサポート | 有り ※筆者はPS4で試しましたが機能しませんでした。 |
OS | windows 7 |
プロセッサー | Dual Core |
メモリー | 500MB RAM |
グラフィック | ATI Radeon HD 4850 or NVIDIA GeForce 9600 GT |
DirectX | Version 11 |
ストレージ | 150MB |
サウンドカード | DirectX compatible sound card |
開発元 | Majorariatto |
パブリッシャー | Majorariatto |
ゲーム内容


ミニゲームの操作
使うのは左右の矢印キーだけです。横移動したり、上昇・下降します。
ビー玉を回収するのが大事であとでパチンコゲームのときに使うことになります。
落下やぶつかったりするとミスとなります。復活するまで少し時間がかかります。(といっても数秒)
10秒経過すると強制的に次のゲームに移ります。

ノーミスでスピードアップ
ある程度ノーミスを続けるとスピードアップします。出現するビー玉も増えるのでノーミスを続けることがカギになってきます。
ミスするとスピードダウンします。

ビー玉を使ってパチンコゲーム
入手したビー玉を使ってパチンコゲームをすることができます。ただ打つだけではなく緑丸にぶつけなければいけません。
これが意外と難しかったです。場所によっては全く当たりません(^-^;
緑丸に5回ぶつけるとルーレットが回転。揃った数字の数だけ報酬をもらえます。


貰える報酬
新しいステージ・BGMの破片、ミニゲームで操作するキャラのスキンが貰えます。
ステージについては4つ、BGMは2つ破片を集めると解放されます。


スコアアタックやエンドレスモード
同じミニゲームを繰り替えしたり、パチンコゲームをすっ飛ばしてエンドレスにミニゲームを楽しむこともできます。
ビー玉を稼ぐならこっちがおすすめです。
自分が得意なゲームだけでビー玉を稼ぐことができます。
プレイした感想
操作が簡単で気軽に始めやすい
操作は左右の矢印キーのみで非常に簡単です。ちょっとした隙間時間に遊ぶこともできます。
ミニゲーム自体も頭を使わずともこなせるものばかりで上達するとスコアが少しずつ伸びていくので楽しめました。
値段の割にボリュームがある
ステージ、BGM、スキンと入手できるものが多いです。
そのためパチンコゲームで何が報酬で出るのか楽しみでした。
ミニゲームが似たようなものばかりで飽きやすい
数は多いですが基本的に避けるミニゲームが多いです。
ビー玉を入手するというシステム上仕方のないことかもしれませんが違うタイプのミニゲームも遊んでみたかったです。
入手済みのスキンが出てくる
パチンコゲーム自体が難しくやっと出た報酬がすでに入手しているスキンだったときはガッカリしました・・・。
被ったからといって使い道がないので残念です。
最後に
今回は「pureya」についてお話ししました。
隙間時間で気軽に始めやすく、やり始めると何度も挑戦したくなる楽しいゲームでした。
ステージやBGM、スキンの種類が豊富で値段の割にボリュームがあります。
steamでプレイ可能(2022年3月24日時点)ですので気になった人は是非プレイしてみて下さい。
おすすめゲームについてまとめていますので気になった人は是非ご覧下さい。