
本記事では「Patrick’s Parabox」の攻略方法について画像を交えて紹介します。
今回は 空き箱(Empty)編 です。
クリアまでの流れを紹介しています。
最小の手数でないものもあるかと思いますがご了承下さい。
各ステージクリア直前の写真も載せています是非参考にして下さい。
攻略のヒント、ステージ数

空き箱(Empty)編では箱の中で自由に動けるギミックが新たに登場します。
これにより箱の進む方向を変えることができるようになります。
壁際にある箱を進みたい方向に押せない場面で良く使います。

空き箱(Empty)編のステージは全部で14個用意されています。
ステージ1

操作している箱で青の上から中に入る(横から入ると青を押してしまうので注意)
青の中を通って右に出る

左の壁に押して操作している箱を中へ入れる
青の中を通って下から出る

上の壁に押して操作している箱を中へ入れる
青の中を通って左から出る

青を押して白枠に乗せる

クリア直前の状況
ステージ2

茶色を上の壁まで押す
青を左に移動させて茶色の中へ

青を上の壁に押して操作している箱を青の中に
黄緑を白枠に乗せたら青の外に出る

青を右側に押して茶色から出る
そのまま白枠まで移動

クリア直前の状況
ステージ3

青を左の壁に押して青の中に入る
青の中にある茶色を下に出す

茶色、青を下の壁に押して青を茶色の中に入れる
青を茶色の中にある白枠に乗せる

クリア直前の状況
ステージ4

茶色を下の壁際にある白枠に移動
黄緑を茶色の上に来るように移動させて中へ入れる

黄緑の下に回り込んで上の白枠に乗せる

クリア直前の状況
ステージ5

青を白枠が縦に3つ並んでいる場所の下に移動
黄緑を青と同じルートで動かして青の上から中へ入れる

残りの黄緑を白枠に乗せる
青の上から中に入り黄緑を上に押して白枠に乗せる

クリア直前の状況
ステージ6

青を下の壁まで移動させて操作している箱を青の中へ
青を通って左に出る

青を右の壁から1マスあけた場所まで移動
黄緑を下に押して青の中へ
操作している箱もそのまま中に入り右に出る

青を白枠と同じ縦のラインになる場所まで押す

青の中に入り黄緑を上に出して白枠まで押す

クリア直前の状況
ステージ7

黄色を中央の白枠まで移動
黄緑を2つ縦に並べて黄色の下まで押す

黄緑2つを黄色の中へ
操作している箱も黄色の中に入れて右から出る(黄緑は出さないように)

黄色を左に押して中に入る
黄緑2つを右に出す

クリア直前の状況
スポンサーリンク
ステージ8

左右に黄緑をそれぞれ出す(操作している箱は出さないように)
残りの黄緑を上に出して操作している箱も一緒に出る

青を下の白枠まで押す
黄緑を左右の白枠にそれぞれ押す

クリア直前の状況
ステージ9

青を白枠まで移動
黄色も同様に白枠まで移動させて青の中へ
黄色を青の下の壁がある場所まで押す(右の壁から1マスあいた場所)

青の外に出て黄緑を青の中へ
さらに黄色の中に入れて白枠まで押す
黄色を青の中央にある白枠まで移動

クリア直前の状況
ステージ10

黄緑を左の壁に押す
黄色、青の順番で黄緑の中へ

青を上の壁に押す
黄色を青の中に入れる

黄緑の外に出て上の壁際まで移動

黄緑の中に入り青を右の壁まで押す

青の中に入り黄色を下の白枠に乗せる

クリア直前の状況
ステージ11

黄色を下の壁に押して1マス左へ
青を下に押して黄色の中へ
黄色を左の壁まで押す

黄色の右から中に入り下に出る
目玉付き白枠の隣まで押す

黄色の右から中に入り青を上に出す

黄色を下から押して青の中へ
そのまま黄色を青の左から出して白枠に乗せる

クリア直前の状況
ステージ12

青を右に1マス移動
操作している箱を大枠の上に移動させて青の上から出す

青を白枠まで移動
黄緑を大枠の上に移動させて青の上から出す

黄緑を残りの白枠まで移動

クリア直前の状況
ステージ13

青を上の白枠隣まで押す
操作している箱を大枠の左に移動させて青の左から出す

青を1マス右に押す
黄緑を大枠の下に移動させて青の下から出す

黄緑を右の白枠に青を左の白枠に乗せる

クリア直前の状況
ステージ14

青を一番右の白枠の下に移動
②の黄緑を大枠の上に移動させて青の上から出すと白枠に乗る

青を左側の白枠に乗せる
黄緑を大枠の下に移動させて青の下から出す

黄緑を残りの白枠に乗せる

クリア直前の状況
最後に
今回は「Patrick’s Parabox」の空き箱(Empty)の攻略方法について紹介しました。
当ブログではsteamのレビュー記事も書いています。
興味がある人は是非ご覧ください!