
今回はsteamで配信されている「ヘクスシード」をプレイしたのでレビュー・感想を書きます。
六角形の数字から危険な場所を見つけ出すパズルゲームです。
シンプルな操作性、無料とは思えないほど多くのステージが用意されているのが特徴です。
steam内の全ての評価で「非常に好評」に位置付けられているゲームです。(2022年3月24日時点)
ヘクスシードとは

六角形の数字から危険な場所を見つけ出しマークを付けるシンプルなパズルゲームです。六角形のマインスイーパーと言えばイメージしやすいかと思います。
タイルに表示されている数字は隣接するタイルの危険な数を表しており、ここだ!というところにマークを付けます。
全てのタイルをひらき、指定された数の危険を見つけることができればステージクリアです。
1度間違えてもそのまま続けることが可能ですが「リーチ」状態になり一定のタイルを解放する前に間違えてしまうと少し巻き戻されてしまいます。
進めていくと新たなルールが解放され複雑さを増していきます。
操作に関してはマウスのクリック、ドラッグのみで遊べるので非常に簡単です。
ステージ数が非常に多く400ステージを超えます。有料のDLCを購入するとさらに多くのステージを遊ぶことも可能です。
必要スペック及び概要
パソコンの性能によっては正常にプレイできない可能性があります。
必要なスペックを確認してから購入、ダウンロードしてください。
システム要件については最低限必要なスペックをsteamより抜粋しています。
(2022年3月24日時点)
リリース日 | 2021年1月16日 |
ジャンル | パズル |
通常価格(税込) | 無料(有料DLC有り) |
日本語サポート | 有り |
コントローラーサポート | 無し |
OS | windows 8.1 |
プロセッサー | Intel i5 |
メモリー | 8GB RAM |
グラフィック | NVIDIA GTX960 |
DirectX | Version 12 |
ストレージ | 3GB |
開発元 | ToastieLabs |
パブリッシャー | ToastieLabs |
ゲーム内容


基本操作
最初に白い矢印をクリックしてゲームスタートです。タイルに表示されている数字が危険な場所がある数を表しています。左上の危険マークはマップ内にある全ての危険な場所の数です。
1度間違えてもそのまま進めることができますが左上のマークが赤く点灯します。一定数のタイルをひらくと解除されますが解除前に間違うと少し前に戻されてしまいます。
0(ゼロ)の表示が出るとどんどんタイルをひらけるので爽快です。


新たなルールの追加
進めていくと新たなルールが追加されます。
太い黒線の両側にあるタイルは危険の表示無視。
赤い矢印は矢印方向に何個危険があるか、緑の二重線は周囲に何個危険があるかを表しています。
クリックすることでどこまでの範囲を表しているのか分かるようになっています。

ステージの数が多い
とにかくステージの数が多いです。
チュートリアル46ステージ、ヴィアトレム110ステージ、トラヘンティウム140ステージ、テララム140ステージ、SNSリンクで36ステージ解放で合計472ステージあります。
ちなみに筆者はチュートリアルステージクリアまで4時間半かかっています。

多くのタイルをひらいてすっきり!
進めていくと多くのタイルをひらくことを要求されます。
クリアするときにはすっきりして爽快感を味わえます!
プレイした感想
操作が簡単で気軽に遊べる
マウスのクリックとドラッグのみで遊べるので操作が非常に簡単です。
慣れてくると深く考えなくてもクリア可能でサクサク進めることができます。
パズル中は特に時間制限もなく自分のペースで楽しめるので気軽にテレビを見ながらなど片手間でも遊べます。
ステージ数が多い
無料とは思えないステージのボリュームでやりがいがあります。
400ステージ以上用意されており、有料DLCを購入すればさらに多くのステージで遊ぶことができます。
間違えても最初からではない
間違えるとそのステージの最初からというものも多いですが本ゲームは少し前に戻されるだけで済みます。
多くのタイルを開いて終盤に間違えて最初からというのは精神的にくるものがあるのでとても助かりました。
パズルが苦手な人でもストレスなく楽しめるようになっています。
同じことの繰り返しで飽きやすい
新たなルールも出てきますが基本的にやることはタイルをひらきながら危険個所を見つけることだけなので人によっては飽きやすいと感じました。
パズルを解くことだけに集中したい人にはおすすめします。
最後に
今回は「ヘクスシード」についてお話ししました。
六角形のマインスイーパーですが新たなルールもあり、間違えてもペナルティーは少し戻るだけなのでストレス無く楽しめました。
ステージ数も多いのでやりごたえのあるゲームです。
steamでプレイ可能(2022年3月24日時点)ですので気になった人は是非プレイしてみて下さい。
おすすめゲームについてまとめていますので気になった人は是非ご覧下さい。