eFootball2022 効率の良い経験値の稼ぎ方を探してみた

ゲーム画面

トレーニングアイテムが足りなくて選手を強くできない!そう考えている人は多いはず

課金すればアチーブメントの報酬で貰えますが無課金だと入手頻度が少なく強い選手を獲得してもなかなか強化できないのが現状・・・

早く強化したければ課金しろということでしょうけど

ということで今回は 効率の良い経験値を稼ぎ を探してみました

目次

事前準備

経験値+300%の監督を獲得する

監督

まずは監督探し

特定のポジションの選手が+300%の効果を持つGPの安い監督を使用

今回はMFに効果のある監督を採用

1100GPでGET

スタメン全員と控え3人のポジションを同一に

フォーメーション

上記で見つけた監督の成長効果を得られるポジションの選手でスタメンを形成

途中交代の選手も経験値がもらえるので3人は欲しいところ

普段使わない戦術を設定してアチーブメントの報酬も狙う

アチーブメント

すでに入手していれば行う必要は無いですがアチーブメントの報酬の中に戦術を〇回使用というものがあります

そのため使用していない戦術を設定すると使用回数に加算されるため経験値稼ぎついでに一緒に狙いましょう

AI戦のイベントで難易度ビギナーに設定

ゲームレベル

イベントのAIの難易度をビギナーに変更

ビギナーだと放置してもボールを奪われることはありません

試合

1点取ったら放置

試合 前半

まずは1点取る

あとは自陣のエリアでボールを保持して放置

前半終了までは隙間時間を有効活用しましょう

でないと虚無状態の画面を見続けることになります

控えの選手と交代する

試合 後半

前半が終了したら控えの選手と交代

あとは前半同様放置

隙間時間を有効活用しましょう(2回目)

試合後の経験値

試合後の経験値

フォーメーションに関係なく今回はポジションがMFであればボーナスを得ることができます

途中出場選手もボーナスが付いていますね

ざっくり計算すると

1試合10分のため1時間で6回試合をしたとすると

スタメンでのボーナス 210×6=1260 となるため

1時間当たり 1260の経験値 をボーナスとして入手することができます

1週間毎日1時間やれば 8820の経験値

無課金の人にとっては朗報かと思います

最後に

今回は eFootball2022の効率の良い経験値稼ぎ についてお話ししました

少しでも経験値を多く稼ぎたい!という人の参考になれば幸いです

当ブログではsteamのレビュー記事も書いています

興味がある人は是非ご覧ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる