
本記事では「Crate Mates」の攻略方法について画像を交えて紹介します。
今回は 複雑な産業 その3 です。
ステージ数が多いので3つに分けています。
クリアまでの流れを紹介しています。
どのキャラを動かしたり、箱を押せば良いか 丸や矢印の色を分けています。
最小の手数でないものもあるかと思いますがご了承下さい。


ステージは全部で40個用意されており、今回はステージ28から40までの部分になります。
どくろマークの付いているステージは通常よりも難易度が高くなっています。
番号の割り振りに関しては筆者の独断で決めています。
ステージ28

赤をリフトの上に移動
青でスイッチを踏む

赤で箱を左端まで押してさらに青も左に押す

青をリフトの隣に移動
赤を左に動かしてリフトを動かす

青でスイッチを踏み、その上に赤を移動させる

赤で上の箱を押して下に落とす
さらに横2連の箱を1マス右に押す
青を左に動かすとリフトが動きクリア
ステージ29

青でスイッチを踏みブロックを出現させる
赤を左の進めるところまで移動
青で箱を右に1マス押す

赤を左の進めるところまで移動させ、青でスイッチを踏む
赤で箱を右のブロックまで押す
青を1マス右へ

赤で箱をブロックの右隣まで押し上に乗る
青でスイッチを踏む

赤で箱を右に2マス押す
青を右に1マス移動

赤で単体の箱を右に1マス押してブロックに重ねる
青でスイッチを踏む
赤で箱を右に押して白枠まで進むとクリア
ステージ30

赤でスイッチを踏みブロックを出現させる
黄色で箱を左に2マス押す
赤を1マス左に移動、ブロックが消えて赤の上に箱が乗る

黄色が赤の左側に来るように調整する

黄色を左に移動
青で箱を押して下に落として黄色の上に乗せる
黄色を白枠まで進めるとクリア
ステージ31

黄色を赤の上に乗せ箱を左に押す

さらにもう一度押す
黄色を赤の上に乗せ青を1マス右に移動
黄色で箱を押して下に落とす

黄色で箱を1マス左に押して箱の上へ
青で黄色を押して箱の左側へ

黄色で横2連の箱の右側をブロック中央まで押す
黄色を横2連の箱の左側に移動

赤を黄色の上まで移動すると青の上に箱が乗る
黄色を1マス左に移動させてさらに赤を右に1マス移動

青で箱を右に押して赤の隣に落とす
赤で横2連の箱を白枠まで押す

赤を箱の上に乗せ青で箱を左に押すとクリア
ステージ32

青を赤の上に乗せて箱を1マス右に押す
さらに赤を1段上に移動させて青で箱を1マス右へ

青を押して箱の右側に落とす

青を左に移動させ箱を右に2マス押す
青を箱の上の左側に移動

赤で箱を右に押して青の隣に落とす

青を左端まで移動させて箱の位置をずらす
赤を箱の隣に移動させてその上に青を乗せる

2段上の左側に赤を移動させて青を右に動かすと箱がスイッチの上に乗る
赤で箱を右に押す(白枠の手前まで)

青を箱の上から下に落とす
青を横2連の箱の右側に乗せる
赤で箱を右端まで押す

青を赤の上に乗せて白枠まで進めばクリア
ステージ33

赤でスイッチを踏む
青を左端まで動かして箱の位置をずらす
青を赤の右隣に移動

そのまま青を右端まで移動
赤を1マス右に移動させるとブロックが消えて上の箱が落ちてくる

赤を右に進めるとクリア
スポンサーリンク
ステージ34

赤でスイッチを踏み、青を緑の隣へ
黄色を階段の2段目に移動

黄色を赤の上に移動させ、青を階段の一番上へ
緑を黄色の右隣に動かして黄色を緑の右隣に移動

緑を黄色の上に乗せる
黄色を階段の1段目まで進めると青が押されて下に落ちる
緑を1マス右に動かしてブロックの上下に箱をはさめる
赤を右に1マス移動

青を白枠まで進めるとクリア
ステージ35

赤を右に押して下に落とす

横2連の箱を2マス右に押して、残りの箱をスイッチの右側まで押す

赤を単体の箱の上に移動させて青で箱を1マス右へ
青でスイッチを踏みその隣に赤を移動

単体の箱を右に押しブロックから1マス離れた位置で止める
さらに赤を進めるとブロックの上に箱が乗る
赤で単体の箱をスイッチの隣まで押す
青を1マス左に移動

赤を箱の上に乗せ青で右に1マス押す
青でスイッチを踏み赤を青の隣に移動

赤で箱を右に押していくとクリア
ステージ36

赤でスイッチを踏みリフトを動かす
黄色をリフトの上に移動
スイッチから離れてリフトを動かし黄色を左側へ

黄色で箱を右に2マス押して青の上に乗せる
青を黄色の上に乗せてリフトの上へ
赤でスイッチを踏む

再度スイッチから離れるとブロックが消え箱が下に落ちてクリア
ステージ37

青で箱2つをINの中へ

黄色を箱の隅に移動させて赤を白枠の隣へ
赤の左隣に黄色を移動

赤と黄色の場所を入れ替える
赤を黄色の上に移動させて黄色を1マス右へ
赤を1マス左に移動
黄色を右の箱の上に移動

青を赤の箱の上に移動
赤を単体の箱の上に移動
青で箱を右に押して四角の箱を作り赤を1マス右へ

青を箱の上に移動させ、赤を右の箱の1段目まで進める(箱に押されて黄色が下に落ちる)
赤を左に1マス移動、青をL字の箱の上に移動

赤をINの手前まで移動
青でL字の箱を右に1マス押す

赤と青の場所を入れ替える
青を赤の隣まで移動させ、赤を青の右に移動
青をINの手前まで進める

青で箱を2マス右に押す
赤を箱の上に移動(青が箱に変化する)
黄色を左に押すとクリア
ステージ38

赤で箱を右に押し壁にぶつける
赤を右の壁まで進めて箱の位置をずらす
INの手前まで進み、青でスイッチを踏む

青を赤の上に乗せる
赤を右に移動

青を右の壁から1マス離れた位置まで移動させて箱の位置をずらす
スイッチの手前まで戻ると箱でスイッチが作動する
INに進むとクリア
ステージ39

青で左側の箱をINの右まで押して赤の隣に移動
緑で箱を右に1マス押して黄色を箱の右側に移動

青で箱を左に押してINの中へ
緑の上に箱が乗った状態になるのでそのまま緑を黄色の右に移動
黄色を左に押す(黄色がOUTの文字と重なる位置まできたら止める)

黄色で箱を左に押す
青がINと重なったら止める

青を箱の端まで進める
黄色を赤の上に移動
青で左側の縦2連の箱を白枠まで押す
青を黄色の箱の上に戻す

赤を左に1マス動かして箱の位置をずらす
赤を右の単体の箱の上に移動
右の箱が押せるようになるので青で白枠まで押す
青を黄色の上の箱に戻す

赤で箱全体を右に1マス押して赤自身を右に進めると黄色の上の箱が段差に乗る
緑を1マス右に移動
箱全体を左に押して箱1つをINの中へ

緑の上の箱に移動し黄色を下に落とす

緑を黄色の右に移動
赤で箱を右に押す(箱の左端が黄色の上に来るように)

赤を右に1マス移動
黄色を左側の単体の箱の上まで移動(途中で青の箱も同時に運ぶ)
緑を黄色の右隣に移動させて黄色を緑の上へ
緑を縦2連の箱の上まで移動

左上の箱が押せるようになるので青で白枠まで押し赤の箱の上に戻る
緑をOUTマークから1マス離れた位置まで移動
青で箱を右に押す

緑を左の箱の手前まで移動
黄色を1マス左へ、さらに赤を縦2連の箱の上に移動

黄色を1マス右に移動させて緑を1マス右へ
赤を緑の隣に動かし緑で赤の上に乗る

赤を右に動かして箱の位置をずらす
赤を単体の箱の上に移動させ黄色をさらに左に進めると箱が段差に乗る
黄色で緑を右に押す

緑で箱を押してINの中へ

OUTから出てきた箱の上に移動して赤と黄色を下に落とす

黄色を右に移動して赤を箱の隅に押す
赤を黄色の右隣まで移動

緑で箱を1マス右に押す
黄色を赤の右隣まで移動させて箱を段差に乗せる
黄色をOUTマークの右隣に移動
赤で左側の箱を右に押す(OUTマークから2マス右まで)

赤を黄色の上に移動させて、黄色を緑の箱の下へ
黄色を再度単体の箱の右隣に戻す
青で箱を右に2マス押して箱の右端まで進める

緑を右に1マス、黄色を左に1マス動かすと上の箱が動かせるようになる
青で縦2連の箱を白枠まで押す

緑を左に動かすと上の箱が落ちてきてクリア
ステージ40

黄色で箱を右端まで押して黄色自身も右端へ移動
青で箱を右に押してINの中へ

青でスイッチを踏むとクリア
スポンサーリンク
最後に
今回は「Crate Mates」の複雑な産業のステージ28から40までの攻略方法について紹介しました。
当ブログではsteamのレビュー記事も書いています。
興味がある人は是非ご覧ください!