
Bugsnaxは半分食べ物、半分虫が融合した不思議な生物(バグスナックス)を捕まえるアドベンチャーアクションゲームです。
捕獲までの道のりは1つだけとは限らず、試行錯誤しながら楽しめます。
又、メインストーリーの他に各グランパス達のサイドクエストが用意されており、やり込み要素が多いのも特徴のひとつです。
そこで今回は 各グランパスのサイドクエスト について紹介します。
サイドクエストの報酬

グランパス達のメインクエストをクリアするとサイドクエストが解放されます。
サイドクエストをクリアすると各グランパスから手紙が届き自宅に置ける装飾品の数が増えます。
自分好みのカスタマイズを楽しみたい人には必須のやりこみ要素になっています。
ワンバス

フルーツと根っこ
庭に根っこのようなバグスナックスを植える
庭にフルーツのようなバグスナックスを植える
ドロだらけ
スパッディーを捕まえる
食物繊維
フィルボにスパッディーを与える
ドロだらけ
トイレで肥料を入手し、ワンバスに渡す
やぶ
庭に スナッキュリ インチェリート シャービーを植える
ハーベストタイム
時間経過後、ワンバスに話しかける

報酬:ミニカクトリフィー グローライト種苗場
ベフィカ

ウワサ
夜中にウィグルのあとをつける
ウワサ パート2
ベフィカにクリスピースナックポッドを与える
大スクープ
夜中にクロムドのあとをつける
大スクープ パート2
ベフィカにグランピー・スナックポッドを3匹与える
脳筋モノマネ
夜中にチャンドロのあとをつける
脳筋モノマネ パート2
ベフィカの腕を緑のスナックスに変える(合計4か所)

報酬:ベフィカのジャーナル
グランブル

空っぽの巣
バグスナックスを6匹牧場に寄付する
6匹寄付するとスナックバッグがアップグレードされて1度に所持できる数が増える
トレーニング
バギーボールを使ってチャーウィーをゴールまで誘導する
バギーボールにチョコレートを付けるとチャーウィーが追いかけてくる
大きな愛情
プレイング・ピカンテスとスクーピーバヌーピーを寄付する
愛は辛抱強い
時間経過後、グランブルに話しかける

報酬:ストラビーハット
ウィグル

イエローサブマリン
ウィグルにサブサンドピードを2匹与える
フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン
ウィグルにホワイトチーパフを与える
ダンス・ウィズ・ドラゴン
ボイリング・ベイでウィグルとのイベント発生後メガマキが出現
メガマキを捕まえてウィグルに与える

報酬:レコードプレイヤー
トリファニー

そいつは良かった
フレーバー・フォールでストーン・グランパスをスキャンする
トリファニーにピンクルを与える
海賊のお宝
ボイリング・ベイで宝箱をスキャンする
トリファニーにパレットスを与える
忘れられない見晴らし
フロステッド・ピークでイベント

報酬:グランパスの頭蓋骨
クロムド

伸るか反るか
クロムドにバッファローカストを渡す
インサイダー
夜中にトリファニーの自宅から宝の地図を盗む
天国のスライス
シズリング・サンズでクロムドと会う
石像からスライサーが出てくるのでスナックス・グラップラーで起動
宝箱からボムビーノが出てくる
ピラミッドの上に運び、台座の上の石を壊してランチパッドを設置するとモスザ・シュプリームと戦闘
モスザ・シュプリームを捕まえてクロムドに与える

報酬:ブームボックス
チャンドロ

筋肉モリモリ
攻撃的 肉 の特徴を持つバグスナックスを3体チャンドロに与える
ウェイト
走り回っているチャンドロにスナックス・グラップラーを使ってダンベルを乗せる(合計5個)
音楽バトル
フレーバー・フォールズでチャンドロとのイベント発生後ママミーウォンが出現
ママミーウォンを捕まえてチャンドロに与える

報酬:強力なトロフィー
スノーピー

分割
スノーピーにスクーピーバヌーピーを与える
チャッカマン
トリップショットを使い全てのフレアに火を付ける(合計7か所)
ボスケーキ
フロステッド・ピークでスノーピーと会う
トリップショットを使ってローソクに火を付けるとパパケーキレッグが出現
パパケーキレッグを捕まえてスノーピーに与える

報酬:アマチュア無線
シェルダ

お弁当
浄化箱にバグスナックスを入れる
バグスナックスの夢
浄化箱に インチラップ チーザー グリーンピールバグ を入れる
偽りの偶像
浄化箱に スプリンクルピード パレットス フラップジャッカラク を入れる

報酬:ソルトクリスタル
フルフティー

ボランティア募集
グランパスに話しかける(合計8人)
最後の晩餐
バグスナックスを与えフルフティーを完全に変身させる
アタマのゲーム
じょうごにバグスナックスを入れるとイベント

報酬:サンプルのびん
最後に
今回はBugsnaxのサイドクエストについて紹介しました。
当ブログではsteamのレビュー記事も書いています。
興味がある人は是非ご覧ください!