
Bugsnaxは半分食べ物、半分虫が融合した不思議な生物(バグスナックス)を捕まえるアドベンチャーアクションゲームです。
捕獲までの道のりは1つだけとは限らず、試行錯誤しながら楽しめます。
そこで今回は ボイリング・ベイに出現するバグスナックスの捕まえ方 について紹介します。
筆者が実際に捕まえた方法を紹介します。
今回紹介する方法以外の捕まえ方がある場合もあります。
あらかじめご了承下さい。
ボイリング・ベイについて

ボイリング・ベイに生息しているのは15種類。
海岸と火山を探索するエリアです。
一部サイドクエストを進めないと出現しないバグスナックスがいます。
ソースはチョコレートと激辛ソースがあります。
隣接しているエリアは シマリング・スプリングス シズリング・サンズ です。
スポンサーリンク
捕まえ方
グリーンクラップル

好き チョコレート ピーナッツバター
特徴 緑 フルーティー

近付くとねぐらに隠れる
スナックトラップにチョコレートを付けておびき寄せる
グレープスキート

好き チョコレート
特徴 フルーティー 攻撃的 飛ぶ 逃げ腰
PM4:00からAM4:00の間限定

パレットスの氷状態を解除してチョコレートを付ける
解除方法は水に誘い込めばOK
グレープスキートが吸血行動をとり飛べなくなるのでその間に捕まえる
一定時間が経過するとパレットスが再び氷を纏い、グレープスキートが凍らされてしまう可能性があるため素早く捕まえる
ゴールデンクゥイーブル

好き チョコレート
特徴 フルーティー

近付くと茂みに隠れる
スナックトラップにチョコレートを付けておびき寄せる
親分ココマイト、子分ココマイト


好き チョコレート
特徴 攻撃的


近付くとタックルしてくる
スナックス・グラップラーで木の上にあるココナッツを回収
マグマに投げると親分ココマイトと子分ココマイトに分裂する
トリップショットを設置して気絶させて捕まえる
ラソーディワ

嫌い 火 激辛ソース チーズ チョコレート

常に水中にいて、ソースを見つけると消してくる
通り道にスナックトラップを設置して捕まえる
ヌードラー

好き 激辛ソース チーズ
特徴 肉 攻撃的 辛い


常に燃えているので火を消す必要あり
パレットスを連れてくる
バギーボールに激辛ソースを付けてヌードラーをマグマから出す
連れてきたパレットス(氷を纏った状態)でヌードラーにタックルしてもらうと火が消えて気絶するのでその間に捕まえる
パレットス

特徴 フルーティー 甘い 攻撃的 フロスティ


パレットスグランデが分裂した姿
こちらを見つけるとタックルしてくる(凍結効果付き)
パレットスグランデをマグマに誘い込む
カウントダウンが始まりゼロになると分裂して気絶するのでその間に捕まえる
パレットスグランデ

特徴 フルーティー 甘い 攻撃的 フロスティ 壊れやすい


こちらを見つけるとタックルしてくる(凍結効果付き)
パレットスグランデを水に誘い込む
トリップショットを設置してタックルさせ、気絶したところを捕まえる
カウントダウンがゼロになると分裂するので素早く行う
レッドバノッパー

好き チョコレート ピーナッツバター
特徴 赤 フルーティー 逃げ腰


木から木へと飛び回る
飛び回る場所にトリップショットを設置する
ぶつかると落下して気絶するのでそのまま捕まえる
激辛チーパフ

特徴 赤 飛ぶ 辛い


常に燃えているので火を消す必要あり
ラソーディワをバギーボールにソースを付けて激辛チーパフの場所まで誘導
火を消して気絶させてくれるのでその間に捕まえる
道中にいるパレットスを捕まえておくと邪魔されずに進める
シャービー

好き チョコレート
嫌い ヌードラー 激辛チーパフ
怖い パレットスグランデ
特徴 甘い 攻撃的 穴を掘る フロスティ

砂の中を移動し、近付くと凍結付きの攻撃をしてくる
バギーボールにチョコレートを付けてマグマの近くまで誘導
近くまできたらバギーボールをマグマに入れて燃やしシャービーにぶつける
氷状態が解除されて気絶するのでその間に捕まえる
フルーティースナックポッド


草むらに隠れているのでそのまま捕まえる
ミニマキ、メガマキ


ウィグルのサイドクエスト「ダンス・ウィズ・ドラゴン!」発生後から出現
好き ミニマキ
特徴 肉 攻撃的 飛ぶ


近付くと遠距離攻撃をしてくる
通り道にトリップショットを設置してぶつかると分裂、気絶するのでミニマキを捕まえる


ミニマキを一定数捕まえると空を飛ぶようになる
攻撃方法は同じ
ミニマキをすべて捕まえるとメガマキが捕まえられるようになる
最後に
今回はBugsnaxのボイリング・ベイに出現するバグスナックスの捕まえ方について紹介しました。
当ブログではsteamのレビュー記事も書いています。
興味がある人は是非ご覧ください!