
今回はsteamで配信されている「Bomb Bots Arena」をプレイしたのでレビュー・感想を書きます。
気軽にプレイできるボンバーマンと言っても差し支えないです。
異なる点は操作するキャラクターがロボット、アビリティーを2つ持てると言ったところでしょうか。
steamの評価は「非常に好評」で評価の高いゲームです。(2022年3月24日時点)
Bomb Bots Arenaとは
爆弾の爆風で敵を倒して1位を目指す対戦型アクションゲームです。
エリアには爆弾所持増加、火力増加、移動速度増加のアイテムが落ちており、いかに素早く集めるかが勝利のポイントになります。
ロボットにはアビリティーを2つ持たせることが可能で戦いを有利に進めることができます。
4人対戦、8人対戦、32人対戦、ランクマッチから選択してバトルします。
人数が不足しているときはBOT(COM)が混ざります。
ちなみにランクマッチはプレイ人数が少ないせいか何度やってもマッチングしませんでした・・・。
必要スペック及び概要
パソコンの性能によっては正常にプレイできない可能性があります。
必要なスペックを確認してから購入、ダウンロードしてください。
システム要件については最低限必要なスペックをsteamより抜粋しています。(2022年3月24日時点)
リリース日 | 2020年6月1日 |
ジャンル | アクション |
通常価格(税込) | 無料 |
日本語サポート | 有り |
コントローラーサポート | 有り |
OS | Windows Vista/7/8/10 |
プロセッサー | 2.33GHz or faster x86-compatible processor, or Intel Atom 1.6GHz or faster processor for netbook class devices |
メモリー | 2GB RAM |
グラフィック | DirectX 9.0c-compatible graphics card with 256MB VRAM and PixelShader 3.0 support |
DirectX | Version 9.0 |
ストレージ | 200MB |
追記 | 64ビットプロセッサーと オペレーティングシステムが必要です。 |
開発元 | Tiny Roar |
パブリッシャー | Tiny Roar |
ゲーム内容

メイン画面
バトル選択、ロボットのアビリティー・スキン変更、ストアや設定確認・変更を行います。
ロボットの下にある2つの四角はアビリティーで、どのアビリティーにするか選ぶことができます。

アビリティー解放、強化
アイテムを使用してアビリティーのレベルを上昇させることが可能。
クールタイムの減少や持続時間増加の効果があります。
アビリティー一覧
パンチ | 敵を短時間ダウンさせる |
ビルド | 破壊できるブロックを1つ設置 |
幽霊 | 短時間透明化 |
ジャンプ | 1マス分のブロック、爆弾を飛び越える |
キック | 爆弾を蹴って1マス移動させる |
トリガー爆弾 | 自分の任意のタイミングで爆発させる |
RC爆弾 | 爆弾を操作できる、時間は爆発するまで有効 |
シールド | 爆風から身を守るシールドを張る、効果があるのは数秒 |

シーズン報酬
シーズン中のポイントでスキンやコインを獲得できます。

対戦形式
4人対戦の「ブロー」、8人対戦の「ランブル」、32人対戦の「ロイヤル」、ランクマッチから選択します。
冒頭でもお話ししていますが、プレイ人口が少ないせいかランクマッチはマッチングしませんでした。

バトル画面
写真は32人対戦の画面。人数が集まらなければBOTが参加します。
先ほどお話ししたアビリティーは4人、8人対戦では開始直後から使用可能ですが、32人対戦では解除されるようです。
爆弾所持数増加、火力増加、移動速度増加のアイテムを拾い、ボムの強化を行います。
アビリティー系のアイテムも出現することがあります。
筆者が良く使うアビリティーはRC爆弾とシールドです。
RC爆弾は爆弾自身を操作できるため敵を追い回すことが可能です。
時間経過とともにエリアが狭くなるため外側のアイテムの回収は早めに行った方が良いです。
プレイした感想
操作がシンプル
移動と爆弾が置ければ遊べるので、初心者でも簡単に始めることができます。
気軽にプレイできる
マッチング時間が短く、何度もバトルが可能です。
4人、8人対戦は10秒でマッチングします。32人対戦はマッチングまで60秒かかります。
無料で高スペックのパソコンでなくてもプレイ可能なため気軽に楽しめます。
動作も正常ですし、ストレス無く楽しめました。
対戦はBotが多い
プレイ人口が少ないせいかマッチはBotが多いです。
Botとの対戦に面白みを感じない方には合わないかもしれません。
Botの挙動に関してもプレイしていると「?」となることが多いです。
最後に
今回は「Bomb Bots Arena」についてお話ししました。
このゲームの魅力は「操作が簡単で気軽にボンバーマンが楽しめること」だと筆者は考えます。
プレイ人数が少なくても時間でマッチングは完了するので待ち時間を気にする必要はありません。
「Botが相手でも気にしない!」という方には良いゲームだと思います。
steamで無料プレイ可能(2022年3月24日時点)ですので気になった方は是非プレイしてみて下さい。
steamにはおすすめのゲームがたくさんあります。
おすすめゲームについてまとめていますので気になった方は是非ご覧下さい。