
今回はsteamで配信されている「Archvale」をプレイしたのでレビュー・感想を書きます。
敵の弾幕をかわしながらクリアを目指すアクションゲームです。
機敏にうごきながら敵を倒すことができるため、爽快感を味わうことができます。
steamの評価は「非常に好評」で評価の高いゲームです。(2022年3月24日時点)
Archvaleとは

世界の闇の伝承を暴き、伝説のArchvaleへ続くアーチを復活させるために封印されている7つの石板を探すところから物語が始まります。
敵を倒しながらクリアを目指す見下ろし型の2Dアクションゲームです。シューティングゲームのような弾が飛んでくる弾幕系の攻撃をしてきます。
使用できる武器は近接、遠距離、魔法と豊富な種類があり、攻撃範囲や挙動がそれぞれ違うため自分の好きな戦い方ができます。
レベルの概念が無く、町で販売されている武器を購入するか道中に落ちている素材と組み合わせて武器を強化していきます。バッジを装備することでも自身を強化することが可能。
スタミナを消費することでダッシュすることができ、敵の攻撃を回避したり移動を素早くすることでより爽快感が味わえます。
ポップな見た目とBGMとは裏腹に終盤の敵やボスの弾幕量が多く集中力が必要なため、時間を忘れて没頭していました。
必要スペック及び概要
パソコンの性能によっては正常にプレイできない可能性があります。
必要なスペックを確認してから購入、ダウンロードしてください。
システム要件については最低限必要なスペックをsteamより抜粋しています。(2022年3月24日時点)
リリース日 | 2021年12月3日 |
ジャンル | アクション |
通常価格(税込) | 1520円 |
日本語サポート | 有り |
コントローラーサポート | 有り |
OS | windows 10 |
プロセッサー | Intel Core 2 Duo E8400 or AMD Phenom II X2 550 |
メモリ | 4GB RAM |
グラフィック | Nvidia GeForce 8800 GT,512MB or Radeon HD 7570,1GB |
開発元 | idoz&phops |
パブリッシャー | Humble Games |
ゲーム内容

基本画面
ハート(HP)が無くなるとゲームオーバーとなり、所持金が半分になった状態からリスタートとなります。
緑色の丸がダッシュ可能回数。素早く移動できる他にタイミング良く使うと敵の攻撃を回避できます。
武器の種類が豊富で挙動がそれぞれ違うので戦い方を模索しながら進めていく楽しさがあります。

終盤の敵&ボスの弾幕多し
序盤はそうでもないですが、終盤にさしかかると敵の弾幕攻撃が激しくなります。
集中していたときは口が半開きになっていたかも笑

ダンジョン内のギミック
ダンジョンに入ると敵を倒すエリアの他にギミックのみのエリアも存在します。
素早い操作が求められる部分もあり、試行錯誤しながらクリアしました。
トライ&エラーめちゃめちゃ大事!

避けゲー
敵の攻撃をよけながら青いオーブに触れなければいけないエリアもあります。
攻撃に当たるとやり直しなので集中力が必要です。クリア報酬にバッジが貰えます。

バッジ
装備品は武器、防具の他にバッジがあります。種類が豊富でクリアするには必須の装備です。
バッジにはいろいろな効果があるので集めるだけでも楽しいですよ!

マップ
steamにはマップが無いゲーム(製作費等の関係もあるとは思いますが・・・。)も多数あるのでマップがあるだけで嬉しくなります笑
どこに何があるかわかるので便利です。更に銅像に触れるとファストトラベルできるのでエリア移動が快適です。
プレイした感想
難易度が絶妙
終盤になるとゴリ押しするだけではクリアできず、装備品や立ち回りを考えるとクリアできるという難易度のため試行錯誤しながら進めることができます。
武器や防具、バッジを見ながらどの構成で倒すか考えるのが楽しかったです。
ゴリ押しでクリアできる難易度であれば途中で飽きていたと思います。
武器の特徴がそれぞれ異なる
近接武器や遠距離武器、魔法で攻撃しますが武器種毎に攻撃範囲、挙動が異なるため試して遊ぶことができます。
エリアに落ちている武器を拾ってどんな攻撃方法か試してみる楽しみがありました。
ファストトラベルにより移動が楽
この価格帯のゲームだとファストトラベルが無く、移動がおっくうになることも多いため非常にありがたみを感じました笑
マップも広いので探索しがいがあり、快適に進めることができます。
アイテムの保管量が少ない
武器や防具、合成素材が豊富なのは良いことですが、アイテム保管量のストックが少ないのが残念でした・・・。
装備を強化するときに他の装備と掛け合わせて作ることも多くアイテム欄が一杯になり、終盤になると新しい装備や素材を拾ったら何かを捨てることもあったので保管量がもっと多ければ良かったと感じました。
最後に
今回は「Archvale」についてお話ししました。
終盤に差し掛かると敵の攻撃が激しくなりダメージを受けたあとの無敵時間もないため集中力が必要になってきます。
ダッシュ移動による動きも爽快で素早く動きながらゲームを楽しみたい人におすすめです。
steamでプレイ可能(2022年3月24日時点)ですので気になった人は是非プレイしてみて下さい。
おすすめゲームについてまとめていますので気になった方は是非ご覧下さい。