パソコンを購入するとき種類が多すぎてどれを選べば良いか迷いますよね?
筆者は3か月ほど前に新たに購入しました。使用用途としてはゲーム、ブログがメインです。
購入したパソコンはASUS X545FAです。
ASUSの名前は聞いたことがあるけどどんな会社?
X545FAの使いやすさについて知りたい!
お金が無いから高いのはちょっと・・・
と考えている方に向けてお話しします。
ASUSはマザーボードシェアトップクラス
パソコンに限らず家電全般に言えることですが、どこのメーカーで作られたものかって重要ですよね。
大手メーカーで作られていると聞くだけで信用度、安心度が高まる方が多いのではないでしょうか?
さて、ここで気になるのが「ASUA」とはどのような会社なのか、企業情報を調べました。
読み方は「エイスース」、台湾に本社を置く会社です。
パソコン及びパソコンのパーツ、スマートフォン、周辺機器製造メーカー。
マザーボードの開発力を生かした、低価格のノートパソコンEcc PCシリーズがヒットしたことで日本でも有名になったようです。(販売台数は2011年4月から2021年2月まで世界一位)
マザーボードとはコンピューターの主要な構成部品のひとつで、電源、CPU、メモリー、HDD・SSD、光学ドライブなどの部品がすべてつながっており、土台や橋渡しの役割があります。
パソコンの主要部分のシェアがトップクラス、そしてそのメーカーが作っているパソコンであれば信頼出来るのではないでしょうか?
スペック・見た目
・メーカー名:ASUS
・型番:X545FA-BQ214TS
・CPU:Corei3
・RAM:8GB
・ROM:512GB SSD
・office付きで本体価格:77000円(筆者購入時、家電量販店)
・画面サイズ:15.6インチ
見た目はこんな感じです。


マウスとマウスパッドは別売りになります。
パソコンを購入するにあたって筆者が求めたスペック
・CPU:intel Core i3 以上
・RAM:8GB以上
・ROM:SSD 8GB以上
・なるだけ安い
日本メーカーで同等のものを買おうとすると2万円程高くなる印象でした。大手の日本メーカーが安心というのはありましたが今はASUSのパソコンを購入して良かったと思っています。
使用した感想(使用して3か月経過)
・動作正常で不具合無し。
・画面サイズが15.6インチあるので見やすい。
・狭額ベゼルディスプレイなので画面がすっきりしている。
・ノートパソコンにしては重く感じる(重さ1.9kg)ので持ち運ぶのはあまり向いていないかも。
・COREi3のため、できるゲームが限られる。
まとめ 安心、価格良し
今回はASUS 545FAについてお話ししました。
ASUS自体大きな会社であり、マザーボードではトップクラスのシェアを誇っているため信頼出来る会社だと思います。
又、価格に関しても国内メーカーの同スペックと比べると割安なため財布にも優しいですよね。
今回の記事でパソコンの購入を検討されている方々の参考になれば幸いです。
当ブログではsteamのゲームレビュー記事を書いています。
気になった人は是非ご覧ください!